足立区で、音楽・文化が花開く!
芸術を学ぶ人 指導する人
両者を大切に育てていきたい
私たちはこれらを目標に活動しています
NPO法人あだち音楽文化
指導者の会
お知らせ
TOPICS
2020.12.06(Sun)
第3回ギャラクシティ音楽コンクール入賞者披露演奏会及び受賞者セレモニーを開催します。
2020.10.29(Thu)
ギャラクシティ音楽コンクール審査員長の國谷尊之先生による
Zoomオンラインセミナーを開催いたします。
内容:第2回【バロック期・前編 J.Sバッハ:2声インヴェンションの演奏法と
そこへ至る指導法】
詳しくはこちらをご覧ください。
お問合せはpiano.otonoizumi@gmail.comまで。
2020.08.30(Sun)
第3回ギャラクシティ音楽コンクール
小学1・2年生部門、小学3・4年生部門、小学5・6年生部門を開催します。
2020.08.29(Sat)
第3回ギャラクシティ音楽コンクール
中学生部門、高校生部門、大学~社会人部門を開催します。
2020.03.01(Sun)
第3回ギャラクシティ音楽コンクール参加要項を公開しました。
詳細はホームページをご確認ください。
活動内容
ABOUT US
足立区全域に対して音楽文化を普及する活動を通し、
地域の活性化とあだちの新たな魅力に寄与することを
目指しています。
■ギャラクシティ音楽コンクール
■入賞者記念演奏会(オーケストラとの演奏)
■地域のピアノ指導者向け勉強会・セミナー
■地域の保育園・幼稚園・小学校・その他施設への演奏家派遣
役員紹介
OFFICER INTRODUCTION
理事長 軽部 忍(音の泉管弦楽団代表・トゥッティピアノ音楽教室主宰)
理 事 髙山 美佳(指揮者)
理 事 長谷川 義美
理 事 本多 昌子(ピアニスト)
理 事 丸本 隆(早稲田大学名誉教授・早稲田大学イタリア研究所招聘研究員)
監 事 國谷 尊之(東邦音楽大学・東邦音楽短期大学教授)
入会案内
NPO法人あだち音楽文化指導者の会は、個人・企業の会員を募集しています。
私たちの活動の趣旨に賛同いただければ、どなたでも入会できます。入会金は設けておりません。
[対象]
正会員として我々の活動に参加しませんか。今後は音楽コンクールだけでなく、様々なイベントを企画していきます。
また、地域で音楽や文化的指導にあたっておられる会員向けに、指導者同士の情報交換の場を設けます。
日頃の活動の発表の場、情報発信の場として、是非ご活用ください。
賛助会員として我々の運営を支えてくださる個人・団体様向けに、我々の資産をお得に活用していただけないか、現在
検討中です。弦楽・器楽を専門に学んだ演奏者による、訪問演奏会や楽器体験会等、皆様にご興味を持っていただける
オプションを設けて参ります。
[会員種別/年会費]
・正会員 / 5,000円 (個人・団体問わず)
・賛助会員 / 10,000円(個人・団体問わず)
[申込み方法]
・郵送、Eメールのいずれかで入会申込書をご提出ください。
※発送にあわせて下記指定口座まで年会費をお振り込みください。
※会費の入金確認をもって、入会完了とさせていただきます。
[年会費振込先]
ゆうちょ銀行 記号 10160 番号 96293871
名義 特定非営利活動法人 あだち音楽文化指導者の会 理事長 軽部忍
[入会申込書]
[入会に関するお問い合わせ先]特定非営利活動法人 あだち音楽文化指導者の会TEL:03(3890)8518E-mail : piano.otonoizumi@gmail.com
お問い合わせ
CONTACT
こちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい